将棋A級順位戦最終局

その他

将棋の順位戦、A級最終局が2月27日に静岡市の浮月楼で開催されます。

毎年恒例となりましたが、最終局全5局が同日に一斉対局の形で行われまして

A級の順位が決定します。見事1位になった人が名人挑戦権を獲得し

藤井聡太名人(他タイトルと合わせて七冠)と名人のタイトル戦を行います。

A級には10人のトップ棋士が在籍し、総当たりのリーグ戦を行っていますが

現時点で6戦が終了、4勝2敗に4人が並んでおりまして、1位決定が最終局の

結果次第になる可能性も高くなっております。前日には浮月楼で前夜祭、当日は

静岡市民文化会館で解説会が開催されます。残念ながら自分は行けませんが

ネット中継で少しでも見れればと思っています。


なお、なんで唐突に将棋ネタ?と思われるかもしれませんが、自分が将棋を見て

楽しむ、いわゆる「観る将」の人間です。指す方はとてつもなく弱いですw

観る将の概念は大体2010年位からと言われています。たまにそれ以前からの

見る将棋ファンが「オレなんか元祖観る将だから」みたいなことを言ったりしますが

自分も元祖では無いですが40年以上前からの観る将です。といっても映像ではなく

週刊将棋(既に廃刊となったタブロイド紙)を父親が買っていてそれを読んでいただけ

ではありますが。存命だった大山15世名人を遠慮も躊躇もなく?ネタに使っていた

バトルロイヤル風間先生の4コマ漫画は凄すぎました。あと、藤井名人の大師匠にあたる

板谷進八段の駒落ち連載が好きでした。他にも羽生四段や村山四段のチャイルドブランド、

穴熊を使わなかった福崎十段とか色々、はい。

ネットの生放送が始まってからでは、叡王戦挑決での永瀬七段のフィナンシェはリアルタイムで

見ていて絶句の一言でしたが、あれで永瀬軍曹のファンになったのもまた事実。

あー…なんか長文になってしまったのでここまでにしときます。

あ、段位その他は当時のものです。もし記憶違いが有りましたらごめんなさいです。